臨床美術士5級取得コース9月期
鳥取県米子市で開講 申し込み締め切り 8月24日までです 鳥取県米子市で開講 5級取得コース9月期 芸術造形研究所HPより http://www.zoukei.co.jp/news/2023/2306…
臨床美術士5級取得コース9月期
鳥取県米子市で開講 申し込み締め切り 8月24日までです 鳥取県米子市で開講 5級取得コース9月期 芸術造形研究所HPより http://www.zoukei.co.jp/news/2023/2306…
365日のアート展
ギャラリーそらにて 鳥ト雲会員 うえはらじゅんこです。 2023年7月27日〜8月1日、 365日一年間はがきサイズの絵を毎日描くうえはらじゅんこのアートチャレンジ作品と、 職場アート(臨床美術)部で…
鳥大医学部医学科の学生さんと描くアート
数字のかくれんぼ 鳥ト雲の井澤です*・ 先月鳥ト雲チームが鳥大医学部医学科の授業のお手伝いをさせていただきました。 医学部医学科1年生106名が受講する「ヒューマンコミュニケーション」 コミュニケーシ…
ヴィレステひえづイベント 2023
私だけの夢の熱帯魚WS 御礼 5月4日のイベントにご参加いただきありがとうございました。 仲間の臨床美術士さん総勢6名と 午前午後にご参加いただいたたくさんの方と一緒につくりあげた時間でした。 素敵な…
私だけの夢の熱帯魚WS
ヴィレステひえづイベント 5月4日(木)はヴィレステひえづに メダカ水族館とクリニカルアートがやってくる〜! ※少し空きがあるそうです。 (申し込みはお早めにお願いいたします。) 締め切りは4月28日…
御礼 私だけの夢の熱帯魚WS
トトトト2023 トトトト2023に ご参加いただいたみなさん ありがとうございました。 早々に満員御礼となったWS。 「私だけの夢の熱帯魚」 会場が狭く感じるくらい たくさんの方にお越しいただきまし…
令和4年度最後のおうちアート&オンラインアート
おうちアート&オンラインアート 3月12日(日)今年度最後の おうちアート&オンラインアートを開催しました メインは会員の紙本さん。 ハガキと色鉛筆で制作できる 「数字のかくれんぼ」を…
認知症サポーター養成講座
会員対象の認知症サポーター養成講座 2月12日(日)琴浦町の会場とオンラインで 会員対象の認知症サポーター養成講座を開催しました。 講師は会員の松本さん。 認知症に対して皆で正しく理解する時間となりま…
2023年スタート
ご挨拶 ・:*:・あけましておめでとうございます・:*:・ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 クリニカルアート鳥ト雲Facebookページは、今年も皆様とたくさんのご縁をつくっていきたいと思いま…
2022年交流会
2022年鳥ト雲交流会開催 12月4日(日)鳥ト雲会員と臨床美術士たちの交流会を オンラインと集会形式で開催しました。 この日、新たな臨床美術士さんにも出会うことができました。 ご参加いただいた皆さん…
会員報告27
仲間と彩る現場今年度もSOI STANCE(ソイスタンス)さんにて森下さん、上原さん、山根さん鳥ト雲メンバーで4回講座をさせていただいています。SOI STANCEさんは鳥取県米子市の障害福祉サービス…
JCAA63号掲載
活動紹介大山の頂には雪が積もり、秋から冬へと変わっていきますね先日発行されたJCAA(日本臨床美術協会会報誌)ニュースには、臨床美術で世界中を幸せにというタイトルで芸術造形研究所代表取締役社長大久保さ…
2022年おうちアート開催
思い出の空 芸術の秋ですね 9月11日(日)鳥ト雲の会員様に向けてオンラインアートを開催しました その前に「おうちアート」として、身近にアートを楽しむ場をもっていただけるよう、会員様全員のご自宅に画材…
会員報告26
ル・サンテリオン講座のご報告 ここに一枚の写真があります介護施設ル・サンテリオンさんでの臨床美術オンライン講座後に撮影された写真です。職員さんが感動しながら送ってくださいました。.こちらの施設では20…
会員報告25
向山保育園定期講座のご報告 トリクモ会員の森下さんの活動報告です。鳥取県内の保育園での講座報告ですトリクモ会員の森下さんの活動報告です。今年度は、臨床美術士森下さんに引き継いでいただいています。彼女が…
会員報告24
定期講座ル・ソラリオン名和 トリクモ会員の岸本さんによる現場の報告です。 大山町には「ふじ寺」と呼ばれる日本でも珍しい六尺藤で有名な「仏通山住雲寺」があります。毎年こちらの藤の花を見に行かれている高齢…
令和4年度総会開催いたしました
令和4年度鳥ト雲総会 4月の終わりに鳥ト雲(とりとくも)総会が行われました。 会場に集まる人、オンラインで参加する人、コロナ禍での模索を経て、会員さん誰もが選択、参加しやすい総会の環境づくりを努めまし…
会員報告23
時の里様臨床美術作品展のお知らせ トリクモ会員の吉井です。境港市にある小規模多機能型居宅介護『時の里』さんでは平成28年4月から毎月1回臨床美術講座を行なっています。(井澤ゆうか先生が長年行ってこられ…
会員報告22
輝く富士山 とりくも会員の岸本です🦜現在、大山町にあるル・ソラリオンにて日々のケアワーカー業務の傍らアート活動をしています。(デイサービス、ケアハウス、グループホームやまとで活動してい…
2月オンラインアート
会員さんとつながる時間 鳥ト雲の井澤です。 2月6日、今年度最後のリモートアートを開催しました。 1月に事前に会員さんのご自宅に郵送した「なにか不思議なかたち」の画材セット。これらを使って、PCやスマ…
2022年活動スタート!
今年もよろしくお願いします。 あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 2022年も山陰での様々な活動報告や情報を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。…
今年もお世話になりました
御礼 鳥ト雲会長井澤です。いつもありがとうございます。今年も大変お世話になりました。鳥ト雲会長井澤です。いつもありがとうございます。 設立2年目からコロナ禍となり、会員同士が対面で合う機会が少なくりま…
クリスマス交流会開催
鳥ト雲クリスマス交流会ご報告 クリスマス交流会のご報告 12月18日鳥ト雲交流会に臨床美術創設者の関根一夫先生をお招きさせていただきました。 そこでたくさんの心温まるお話をしてくださいました。 先生は…
11月会員の学び
廣池さんのスマホカメラ講座開催 臨床美術講座で生かせる廣池陽子さんのスマホカメラ講座開催しました。 たった2時間で魅力的な写真に大変身しました。 「臨床美術作品をうまく撮影したい」 「現場の記録写真が…
会員報告21
『臨床美術ひろば』ご紹介 臨床美術活動のお知らせFBページ『臨床美術ひろば』で鳥取県の井澤ゆうかさんのインタビューが掲載されています。臨床美術活動のお知らせFBページ『臨床美術ひろば』で 臨床美術の創…
10月会員の学び
セミナーとオンラインアート 臨床美術協会認定登録団体『彩球』(埼玉県)『クリニカルアート鳥ト雲』(鳥取県・松江市・出雲市)との交流会。 お互いに顔を合わせることが「初めまして!」の方が多かったのですが…
会員報告20
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 鳥ト雲の吉井です。10月18日(月)午前中 小規模多機能型居宅介護《時の里》さんで臨床美術講座を行いました。プログラムは『さつまいもの量感画』 「一つのツルに何個くらい…
会員報告18
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 落ち葉が色づき秋が深まってきましたね。少し前のご報告となります。 鳥ト雲会員の紙本さんが、鳥取県日野郡日野町にて地域の方々に向けた臨床美術講座を開催されました。目には見…
交流会感想
オンライン交流会で描いた作品と感想のご紹介 臨床美術協会認定登録団体『彩球』(埼玉県)『クリニカルアート鳥ト雲』(鳥取県・松江市・出雲市)との交流会。 お互いに顔を合わせることが「初めまして!」の方が…
交流会報告
クリニカルアート鳥ト雲とオンラインで交流会 「距離が遠く離れているのに隣にいるみたい!」「臨床美術士としてたくさん元気をもらえました。」埼玉県でご活躍中の臨床美術協会登録団体彩球(さいたま)さんと私た…
イベントのお知らせ
『子ども未来創造アート展』for SDGs \夏休みイベント情報お知らせ/ビッグシップ『子ども未来創造アート展』for SDGs8/3(火)~8(日) IF情報プラザ この夏、米子コンベンションセンタ…
会員報告17
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 鳥雲マツモトです。今年は子ども会の行事担当を担っています。担当が自由に企画できるので、臨床美術をぜひやりたいとかねてからずっと温めてきました。コロナ禍で色々と制約はあり…
会員報告16
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 鳥ト雲のヤマサキです。 先日I保育園にて臨床美術講座を行いました。今回のプログラムは『色々な線と色で遊ぼう』初めて臨床美術を体験する年長組の子どもたち。はじめは臨床美術…
会員報告15
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 こんにちは!鳥ト雲会員 森下です。 毎月楽しみにしている江府のまちなかサロンで、今回は【水の流れ】のプログラムを制作しました。 水の流れをイメージしながら、作品を作って…
令和3年度総会開催
令和3年度総会開催のご報告 投稿に少し間が空いてしまいましたが5月のクリニカルアート鳥ト雲は、今年度のワクワクするような活動方針を決めてきました。先週は、令和3年度の鳥ト雲総会を開催いたしました。昨年…
会員報告14
鳥ト雲新会員さんの活動のご報告 鳥ト雲新会員の山根です。 2月24日に養護学校の先生方と「いろいろな線と色で遊ぼう」というプログラムを楽しみ、私はサブスタッフとして参加させていただきました。養護学校の…
リモートアート
鳥ト雲会員さんと活動のご報告 鳥ト雲会員さんと活動のご報告です。 この年末年始、鳥取県内でも新型コロナ感染者数が増えてきました。これまで以上に緊張感が高まっています。 休みもなく、日々懸命に命と向き合…
2021年ご挨拶
本年もよろしくお願いいたします 新年明けましておめでとうございます。 昨年はコロナ禍によりイベントで出会う機会は少なくなってしまいましたが、様々な場で声をかけていただきありがとうございました。今年は新…
会員報告13
思い出の空 鳥ト雲(とりとくも)会員の森下です。江府町社協主催高齢者サロンにて臨床美術講座をしました。今回はみなさんと「空」を描きました。 「お気に入りの場所にわざわざ行って、夕焼けを見に行きます。」…
会員報告12
カボチャの墨絵 とりとくも会員の森下です。先月も江府のまちなかサロンにお邪魔しました。プログラムは『カボチャの墨絵』講座が始まる前から、たくさんのカボチャのエピソードを聞かせてくださいました。「戦時中…
臨床美術JCAAニュース掲載のお知らせ
コロナ禍での取り組み 先日発行された臨床美術JCAAニュース(第59号)にてコロナ禍で行った取り組みをご紹介いただきました。 鳥ト雲会員さんへ画材とプログラムを発送する取り組みに対して会員さんから様々…
活動報告おうちでアートvol.2の感想
秋の名月 10月31日(土)は今月2回目の満月です。2回目の満月を #ブルームーン と呼ぶことがあり、世界では「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」と言われているところもあるそうですね。————————…
イベント報告
Shugei!!マルシェinヴィレステひえづ こんにちは😊 とりくも会員オガワです。 先日ヴィレステ日吉津で開催された Shugei!!マルシェに鳥ト雲のメンバー 井澤、森下、山崎、小…
Shugei!!マルシェinヴィレステひえづ
イベントのお知らせ 開館5周年記念イベントとして 今週末10月17日・18日土日は 日吉津村内外のハンドメイド作家さんが大集合! クリニカルアート鳥ト雲も両日参加します。 額付きのハガキサイズの作品(…
活動報告おうちでアートvol.2
会員さん向けのオンライン講座 本日鳥ト雲(とりとくも)会員さん向けのオンライン講座を開催しました。事前に各ご自宅に画材や絵の具、ペンを郵送させていただきました。 プログラムは「秋の名月」まさに昨日は満…
鳥ト雲会員さんのおうち時間05
くるくる回して描く三角形 鳥ト雲(とりとくも)会員さんが描かれた作品のご紹介です。会員さんたちが「気分転換にこんな絵を描きました」とメールを送ってくださいます。ある日の会員さんの作品です。「仕事が終わ…
会員報告11
太陽のバックを作ろう 鳥ト雲会員 森下です🎨朝晩が涼しくなった今日この頃ですが日中は日差しが暑いですね。江府町社会福祉協議会のまちなかサロンにて、<太陽のバックをつくろう>というプログ…
会員報告10
保育園で実施しました 鳥ト雲会員ヤマサキです。今年度園の子どもたちにとオイルパステルを購入されましたⅠ保育園。 先日保育士の先生方に臨床美術講座をさせていただきました。 まずは臨床美術を体験して楽しも…
鳥ト雲会員さんへ第二弾おうち時間を届けます
おうちでアート・画材セット作りしました 9月12日、鳥ト雲の会員さんへご自宅で楽しめる「おうちでアート・画材セット」を会員の森下さんと福村さんと一緒に作りました。今回は、秋を楽しめるアートプログラム2…
鳥ト雲会員さんのおうち時間04
アートでリフレッシュ 鳥雲会員マツモトです。すっかり秋の空気になってきましたね。カラっからだった大地に、やっと恵みの雨が降りました。今朝は家周りの草取りと畑の手入れをしていたら小雨が降り出しましたが、…
オンラインお茶会しました
鳥ト雲活動報告 とりくも会員、会長のIzawaです。 皆さんお元気ですか?久しぶりの投稿です。 9月に入り朝晩涼しくなりましたね。また、先日の満月は吸い込まれるような輝きでした。近況報告です。 8月の…
鳥ト雲会員さんのおうち時間03
会員さんのおうち時間 先日発送した画材を使ってご自宅で作られた会員さんやご家族さんの作品を紹介します。 以下はお母様と息子さんと作られたHさんの感想コメントです。 ↓ 今年は、月照寺で満開の紫陽花見た…
鳥ト雲会員さんのおうち時間02
会員さんのおうち時間02 先日発送した画材を使ってご自宅で作られた会員さんやご家族さんの作品を紹介します。. 庭で葉っぱ探しからスタート。「あ!この葉っぱの形おもしろいんじゃない?」なんて言いながら庭…
鳥ト雲会員さんのおうち時間01
会員さんのおうち時間 先日発送した画材を使ってご自宅で作られた会員さんやご家族さんの作品を紹介します。.もう少しで4ヶ月になる会員さんのお孫さんと、彼のお母さんである娘さんが一緒に描いてくれた紫陽花で…
鳥ト雲会員さんへ向けて
発送作業しました 発送作業をしました✉️🙌今年度は、会議はzoomを使ったオンライン会議へ。そして、この度は集会形式の総会は中止とさせていただきました。(決…
会員報告09
臨床美術講座のご報告 3月20日に伯耆町にて「金色屏風絵」のワークショップを開催予定でしたが、中止となりました🙏 今はなかなか大人数でのワークショップ実施が難しいですが、今回の新型肺炎…
県の広報紙掲載のお知らせ
とっとり県政だよりに掲載されました 臨床美術士 井澤ゆうかさん(鳥ト雲会長)が 今号のとっとり県政だより(県内全世帯配布)で紹介されています。 (とっとり県政だよりPDF版) https://www.…
会員報告08
立体タケノコ 鳥雲会員マツモトです。 コロナウイルスの影響で、あちこちイベントが中止されていますね。私も予定していた仕事がキャンセルになったりで残念な反面、自分と家族の時間がポンと出来ました。 子ども…
3月の活動について
鳥ト雲よりお知らせ 今後の鳥ト雲の活動は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を見ながらイベントや集まり等の開催を検討させていただきます。 最新情報については、随時FBとHPでお知らせしていきます。来年…
臨床美術体験イベント中止のお知らせ
3月8日(日)米子市主催かぷりあ祭中止のお知らせ 鳥ト雲会員の守山さんの活動です。3月8日(日)の米子文化ホールにて開催を予定していました第16回かぷりあ祭は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大リスク…
会員報告07
立体かぼちゃ とりくも会員のモリヤマです。 先日は義方小学校PTAさまにお招き頂き、立体かぼちゃを制作しました。 約50人の児童の皆さんと先生と保護者の方もご参加下さいました。みんなの集中力がすごい&…
会員報告06
溶け出す色と形 鳥ト雲の森下です。 先週、社会医療法人仁厚会、社会福祉法人敬仁会グループ 保育園三園合同の保育士研修会へサポートに行かせていただきました。 まずは、はがきにマスキングテープを貼って作品…
会員報告05
いろいろな線と色で遊ぼう② 鳥ト雲会員のモリヤマです。2月1日(土)に日吉津村にある児童館にて20名の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。「いろいろな線と色で遊ぼう」というオイルパステルを使ったプロ…
会員報告04
いろいろな線と色で遊ぼう① 鳥ト雲会員の岩田です。2月1日(土)に日吉津村にある児童館にて20名の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。「いろいろな線と色で遊ぼう」というオイルパステルを使ったプログラ…
会員報告03
保育園定期講座でのサポート感想 鳥ト雲会員の太田です。 先日、倉吉市にある向山保育園の定期講座でサポートをさせていただきました。 今回は12人の年長組のみなさんと氷の結晶❄️…
会員報告02
わくわくアートの時間 鳥ト雲会員の森下です。 放課後等デイサービス「スマイル」で、《わくわくアートの時間》として活動しています。 初めて職員の方と臨床美術体験会をした時、ハガキのフチに貼ってあったマ…
会員報告01
五感で感じて描く「サツマイモの量感画」 鳥ト雲会員の岸本です。先日、大山町の中学校保護者の研修部会にて 五感で感じて描く「サツマイモの量感画」を13名の方に楽しんでいただきました🍠 参…
勉強会に向けて
2月に会員同士の勉強会を開催いたします 2020年の活動が少しずつ始まっています✨ 2月に会員同士の勉強会を開催いたします。 今回は、団体名にもある「鳥」がテーマです。 「夢の鳥」という…
2020年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます✨ 旧年中は、私たちの誕生をあたたかく見守っていただき感謝しております。また、FBへのいいねやフォローをしていただきありがとうございます。これからの活動…
鳥ト雲総会を開催しました
あたたかなでやさしいメンバーと共に始まりました2019.12.22 Sun 鳥ト雲メンバーが集まりました。 みんなで集まり、顔を合わせ、いろんな話ができました。 自己紹介だけでも心温まる時間となりまし…
「michikusaまつり」のご報告
11月23日に行われた伯耆町二部にある森のようちえん「michikusaまつり」 たくさんのイベントが行われる中、クリニカルーアート体験コーナーで鳥ト雲メンバーが活躍しました。 体験コーナーではたくさ…
とりアート2019のご報告
2019年11月30日(土)12月1日(日)に行われた♫鳥取県総合芸術文化祭とりアート2019西部地区イベント🎨 クリニカルアートのワークショップには定員を超えて、50名を超える方々に…
鳥ト雲が始まります。
新たな活動がはじまります いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます🎨みなさんにお知らせです✨.令和1年11月1日より鳥取県と島根県出雲地方までに住む臨床美術士…
活動内容一覧
臨床美術士5級取得コース9月期
続きを読む
鳥大医学部医学科の学生さんと描くアート
続きを読む
ヴィレステひえづイベント 2023
続きを読む
私だけの夢の熱帯魚WS
続きを読む
令和4年度最後のおうちアート&オンラインアート
続きを読む
認知症サポーター養成講座
続きを読む